花鉢(E-area2)の植替え(秋)
2022.09.14 歩道橋に設置の花鉢の植替えを行いました。
このエリアには全部で9鉢あるのですが、
同じタイプで揃えた方が良いのか、変化をつけた方がいいのか・・悩んだ挙句、今回は3パターンと致しました。
その1パターンです。(5鉢です)
植替え直後⬇️
日照時間の少ない所は、1週間でビデンスがまずやられました。>_<
09.20⬇️ (3/4pot枯れました)
続いて同じ場所、2週間でもみじ葉ゼラニュームがやられました。>_<
09.27⬇️
あとの日当たりの良い所は順調に育ってくれています。
2週間経って、こんな感じ!⬇️ 2022.09.27
植え替えてから、約2ヶ月経ちました。⬇️ 2022.11.16
- 11月16日の状態
ビデンスは・・この時期(9月中旬)、日陰では直ぐに枯れてしまったのに、日当たりの良い所では他の株を押し退けてしまう程非常に成長力が旺盛でした。ファリナセアやペンタス、それからかのマリーゴールドまで追いやられて埋もれ状態となってしまいました。更にもみじ葉ゼラニュームなんかは、見る影もありません。但し、しっかりと生きていましたのでご安心を。
しかし・・・今後は、他の方々とは同居させない方がいいかもしれません。(-_-;)
その他のおすすめ記事
-
りんくうpremium・Outlets
-
噴水花壇 2022年(冬〜春)
2022/12/01噴水周り花壇の植え替えを行いました。 植え替え作業日:202 … -
りんくうpremium・Outlets
-
シーサイドエリアの花鉢
2023/01/202022年11月30日 シーサイドエリアに設置の花鉢を植替え … -
りんくうpremium・Outlets
-
シーサイドエリアの丸花壇(秋)
2022/08/31久しぶりのブログです。^^; 花壇の植え替え作業を行いました …