ポリシャス(POLYSCIAS)
分類:ウコギ科 タイワンモミジ科
熱帯アジアからポリネシアにかけて約80種があります。
高温を好み、十分な陽光が必要です。
冬期は、温度が15℃以上にしてなるべく日光が当たる場所に設置する事が越冬のコツです。
挿し木で簡単に増やすことが出来ます。
【害虫】
◎カイガラムシ
殻を持ったもの、白い綿のようなもの等と色々な種類があります。
カイガラムシが付着すると、排泄物で葉や床がベタベタする事で気がつくことがあります。又ついた所の色が変色したり、生育が悪くなります。
駆除するには、歯ブラシなどでカイガラムシを落として、ベタベタした排泄物がついた所は霧吹きなどで水をかけてから、布等で拭き取ります。
それから、幼虫退治のためにもスミチオン乳剤などを散布しておきます。
↓↓(当社、観葉植物レンタル「ポリシャス」の設置例)↓↓
CRAFTホームページ
http://kashiueki.com/
その他のおすすめ記事
-
用語集 苗
-
メラレウカ レボリューションゴールド(MELALEUCA BRACTEATA)
2014/03/01メラレウカ レボリューションゴールド 分類:フトモモ科 原産 … -
新規納品 レンタルグリーン
-
レンタルグリーン/新規納品(和歌山駅前ランドマーク)
2014/08/20” 駅を出れば、我が家はもうすぐそこ ” 駅前最大(全118 … -
用語集 薬剤
-
オルトラン粒剤
2014/02/25(特徴) ●このオルトラン粒剤は、 吸汁性害虫である(アブラ …