モクビャッコウ(CROSSOSTEPHIUM CHINENSE)
モクビャッコウ(Crossostephium chinense)
分類:キク科
園芸分類:多年草
原産地:アジア東部の亜熱帯~熱帯
草丈:30cm-50cm
開花期:11月~3月
春から夏にかけて新芽を出し、その芽が秋以降により強く銀色になっていきます。
また秋から春にかけて茎の先端に、径5mmほどの黄色い花を咲かせますが、花びらがなくあまり目立った花ではありません。
CRAFTホームページ
http://kashiueki.com/
その他のおすすめ記事
-
用語集 苗
-
朝霧草(ARTEMISIA SCHMIDTIANA)
2014/03/01別名:アルテミシア 分類:キク科 園芸分類:多年草 原産地: … -
用語集 苗
-
エリカ(ERICA)
2014/03/01エリカ(Erica) 学名:エリカ 別名:ヒース 分類:ツツ … -
用語集
-
用語集2
2014/02/20【気根(きこん)】 根は、地中で発達するのが一般的ですが、 …